タイヤ、ホイル、カー用品販売、激安の店−玉島タイヤ販売サービス アーティグリオマスター

アーティグリオマスター






アーティグリオマスター



当店で導入したコルギー社製最新式のタイヤチェンジャー「アーティグリオマスター」です。
従来のチェンジャーと違い、タイヤレバーを使用しないのでお客様の大切なホイ−ルを傷つける事がありません。
一見どうやって使うのか分からないと思いますが、一度交換作業を見に来てください。
このチェンジャーは、26インチまでのタイヤが交換可能です。
香川県では現在のところ当店にしか入っていないそうです。
超偏平タイヤランフラットタイヤも1人で交換可能です。










タイヤ交換作業手順









今回の作業は、315/35R24のゴムバルブ交換とバランス調整です。

大きいです・・・
ゴムバルブの硬化が進んで、亀裂が入っています。

エア漏れはしていませんが、かなり危険な状態です。

ゴムバルブの亀裂に気付かずに走行して、高価なタイヤ・ホイールを
ダメにする事もあるので、気を付けたい所です。
アーティグリオマスターには、タイヤリフトが付いているので、

らくちんです♪

一人では到底ホイールをセットできません。
今回のホイールは、リバースなので逆さになっています。

ホイールを固定したら、ビードを落とします。
タイヤがホイールから外れました。

(今回は、ホイールも磨くので、タイヤを外します)

ゴムバルブを交換して再度タイヤを組み込みます。
エアーを充填し、ゴムバルブ交換終了です。


アーティグリオマスターはランフラットタイヤの交換も
スムーズに出来ます。


日産GT-Rの20インチ純正ランフラットタイヤも
アーティグリオマスターで組付けをしているらしいです!



ホイールバランスの作業です。


ホイールリフトでホイールバランサーにタイヤを、セットします。

ホイールリフトは知り合いに依頼して制作してもらいました。
EM8340QLは、エアーロック式なので、ホイールのセットが簡単です。

セットしたら、ホイールのサイズを入力します。
バランスウエイトを所定に位置に貼り付けます。

今回のホイールは、珍しくウエイトが少なくて済みました。(30〜50g)

多い時は、300g以上も出ます。

ホイール形状・状態により、ダイナミックバランス・スタティックバランスを
使い分けます。


EM8340QLは、センターハブ穴が無いホイールでもバランス調整できます。
ホイールバランサーからホイールを外し、ホイールリフトでタイヤを下して
作業終了です。

ホイールリフトが無いと、タイヤチェンジャーと同じく
一人では到底ホイールをセットできません。


こんなタイヤを履く車はスゴイですね〜

大型車よりもホイールが大きいんだもの・・・






(業者様の作業依頼にも対応致しております。お気軽にお問い合わせください。)